« 映画「キャットウーマン」  | トップページ | 「望楼館追想」 エドワード・ケアリー »

2005年6月23日 (木)

映画「スウィングガールズ」

「スウィングガールズ」 2004年 日本

説明するまでもない昨年の日本映画のヒット作。ウォーターボーイズと同じスタッフさんが製作した女の子版。今度は東北の女子高生がジャズのビッグバンドに挑戦です。主なストーリー展開はWBとほとんど同じでしたね。そんな短期間で上達するはずない!という恒例のツッコミをどれだけ我慢できるかどうかで楽しめるかどうかが変わってきそうです。まぁ実際に役者さんたちはかなりの短期間でそれをこなしているのだから、セミドキュメントみたいなものだけれど、楽器とかの音楽系って、最後に合奏する場面よりも、初めて音が出たこととか、練習とかのほうがよっぽどドラマがあると思うんですよね。このシリーズはそういう部分はかなりあっさりと描いてしまうのでちょっと物足りない気がします。

このSGという作品、僕はWBよりも相当劣ると思ってる点が1つだけあります。WBの面白さは「普通は女性がやると思われているシンクロを男性がする」という点にあり、これは映画「フルモンティ」などとも共通していて、「性別による役割分担」という社会に根強く残る問題をコメディというオブラートに包んで強烈に風刺する面白さがありました。これはまた「フルモンティ」同様に同性愛的な描写を挿入する点からも伺えるものです。しかし、「女の子がジャズをする」というのは、「普通は渋いから高校生は行わない」ものをするというだけであり、取り上げられている題材そのものにはそれ以上の面白さは何もありません。やたら強い女性たちを描くことで、ウーマンリブを強調したいのかもしれないけれど、それには単に「かっこいい」だけのジャズでは物足りない気がします。練習シーンもシンクロほど面白おかしく描けないので、全く関係のないイノシシのシーンなどを挿入して、コメディを強調する必要があったように感じました。決してつまらなくはないけれど、WBの二番煎じを狙って、しかもそれよりも内容の薄いものを作ってしまったような印象がありました。ちなみに、これだけ言いながらも、川をはさんで「A列車」を合奏する場面はかなり好きでした♪

余談ですが、ビッグバンドは高校の頃にグレン・ミラー・オーケストラのコンサートに行ったことがあるんですけど、ノリノリで結構楽しめますよね。CDとかで聴くよりもナマの方が何倍も良かった記憶があります。

|

« 映画「キャットウーマン」  | トップページ | 「望楼館追想」 エドワード・ケアリー »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「スウィングガールズ」:

« 映画「キャットウーマン」  | トップページ | 「望楼館追想」 エドワード・ケアリー »