ブログ開設2周年
11月2日はこのブログの開設記念日です。
2005年にはじめて、もう2年。早いなぁ。
いつも読んでくださっている常連の皆さん、たまにのぞいてくれるやや常連の皆さん、どこからか流れ着いてたまたまたどり着いた皆さん、このブログを読んでくださってる全ての皆さんに感謝しています。
TBやコメントを下さった皆様にも大大大大感謝です。コメントやTBがつくと俄然やる気が出ますので、今後ともよろしくお願いします。て、TBやコメントをしようと思わせる記事を書かなくてはいけないのはこっちなんですが・・・。
そんなわけで、やたらと話が長くなってしまうのは、プライベートでの会話でも全く同じなんですが、3年目もマイペースに更新していきますので、よろしくお願いします。
以下、ブログ2年目をちょっと振り返ってみます。
<2006年11月~2007年10月の人気記事TOP10>
ちなみにこの間に更新した総記事数は160。1年目が156件だったので同じくらいの更新頻度ですねー。
第10位 「ビートキッズ」 風野潮 (レビューはコチラ)
毎月のせている「人気記事TOP10」にはランクインしないんですが、なぜか毎月、コンスタントに閲覧者がいる記事。1年半前の記事なんですけど、地味に人気です。
第9位 映画「歓びを歌にのせて」 (コチラ)
昨年の人気NO1記事。とにかくこのブログのほかの記事とは比べ物にならないくらいにTBがついてるおかげで閲覧数も高かった記事です。どうもありがとうございます。TBの威力ってすごいですね。小心者の僕はなかなか自分から送れなんですが、つけてもらえると本当に嬉しいです。
第8位 「猫とともに去りぬ」 ジャンニ・ロダーリ (コチラ)
光文社の古典新訳文庫は本当に充実したラインナップで楽しませてくれるんですが、これはその中でもかなりの掘り出し物の1冊でした。チョコチョコとこの記事にアクセスがあるのは嬉しいですね。
第7位 ミュージカル来日公演「ヘアスプレー」 (コチラ)
現在、映画が大ヒット中の「ヘアスプレー」。今現在、アクセス数が多いのは映画版の記事なんですが、夏に見た舞台版も映画公開前から注目度の高さからかアクセスが多かったですねー。
第6位 映画「ヘアスプレー (1988)」 (コチラ)
上と同じく「ヘアスプレー」。こちらはオリジナル版の映画ですね。7位と6位になってますが、2つはほとんど同じアクセス数。記事内でリンクをはっていることもあって、併せて読んでいただいてるみたいです。
第5位 「海に住む少女」 ジュール・シュペルヴェイル (コチラ)
これも古典新訳文庫からの1冊。このシリーズは読書好きな人々の間ではなかなかの注目度みたいで、よく検索されてるみたいです。
第4位 TVドラマ「ハイスクール・ミュージカル2」 (コチラ)
9月の記事なのに、年間ランキング第4位です。今現在、ぶっちぎりで閲覧数が1位の記事。その割にコメントとか1つもついてないんですけどね・・・。
第3位 映画「おさるのジョージ」 (コチラ)
一時、検索すると、公式ページの次に出てたことが・・・。ジャック・ジョンソンの音楽が心地よくて、昔読んだ絵本を思い出させてくれる映画でしたねぇ。
第2位 「分別と多感」 ジェーン・オースティン (コチラ)
これも検索するとうちのブログが割りと上位に来るんですねー。そういえば、読んだときに「今年はオースティンを読破だ!」とか意気込んだのに、全然読んでないですね・・・。
第1位 TVドラマ「ハイスクール・ミュージカル」 (コチラ)
いやー、これダントツなんですよ。アメリカで大人気って話はよく聞くけど、パート2の閲覧数も高いし、この結果を見る限り日本でも結構な人気なんですね。自分の周りでそういう盛り上がりがないので、全然分からないんですが・・・。
ちなみに、1年の検索ワードTOP5はこちら。
第5位 おさるのジョージ
第4位 ミュージカル
第3位 分別と多感
第2位 ヘアスプレー
第1位 ハイスクールミュージカル
なんかもうそのまま閲覧数のランキングが反映されてますねー。で、こんな記事書いちゃうと、またこのページが検索にかかっちゃったりするんだろうねぇ。
そんなわけで、2年目を簡単にふりかえってみました。「ふりかえる」ほどのことしてない気もするけど・・・。
では、相変わらずレビュー記事しかなくて、その他の雑記がほとんど書かれないという味気のないブログですが、今後ともよろしくお願いします。
« 映画「愛されるために、ここにいる」 | トップページ | 映画「ホリデイ」 »
「雑記」カテゴリの記事
- HAPPY NEW YEAR 2012(2012.01.02)
- 6周年(2011.11.03)
- 更新再開(2011.03.18)
- HAPPY NEW YEAR 2011(2011.01.02)
- 5周年(2010.11.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ブログ開設2周年、おめでとうございます!
いつもANDREさんと似た感想になると、とっても嬉しくなります。
これからも、こんなオバサンですが、どうぞ仲良くしてくださいね。
全く違う目的で始めたブログが、2年半ほど過ぎた今、
当初は予想もしなかったたくさんの方々に引き合わせてくれて、
今では、ブログなしでは寂しすぎる生活になってしまいました。
また、ちょくちょくお邪魔させてくださいね。
投稿: 悠雅 | 2007年11月 3日 (土) 17時05分
>悠雅さん
コメント&お祝いの言葉どうもありがとうございます!!!!
こちらもいつも悠雅さんの感想を楽しくよまさせてもらってます。
自分も、単に感想をメモして自分用のデーターベース程度の気持ちで
ブログを始めたんですが、
一昔前だったら絶対に考えられないような
不思議な出会いやめぐりあわせがあって
これが21世紀か!と感慨深くなったりしています。
まだまだ若輩ものですが、これからもよろしくお願いします☆
投稿: ANDRE | 2007年11月 4日 (日) 19時44分