映画「アレックス・ライダー」
stormbreaker 2006年 英 米 独 |
原作本の表紙イラストを『ジョジョ』でおなじみの荒木飛呂彦が描いていて、書店にてちょっと気になっていた作品の映画化作品。本国イギリスでは原作がなかなかの人気でシリーズ化しているのですが、果てさて映画のほうは・・・
出張の多い叔父イアンと2人で暮らしているアレックスはどこにでもいそうな中学生の少年。実はこの叔父はスパイだったのだが、任務中に亡くなってしまい、アレックスはふとしたことをきっかけに叔父の秘密を知り、自身もスパイとして叔父の仇を討つために、「ストームブレイカー」というシステムを開発する会社の秘密を調査することになるのだが・・・。という物語。
うーん、やはりというかなんというか、子供だったら文句なしに楽しめだろう作品ではあるんですが(多分)、大人の鑑賞にはもうひとひねり欲しいなぁという感じですね。事件が地味というか。ところどころの作りこみが甘いというか。ただ、脇役陣は豪華だし、音楽も良いし、テンポも良いので、サクっと気軽に楽しめる映画だと思います。何気に伏線も結構あったし。
叔父を演じているのがユアン・マクレガーなのですが、彼が活躍する冒頭のスパイシーンをもっと見たいと思ったのは僕だけではないはず。少年スパイ・アレックスてのも良いけど、叔父のイアンを主役にした映画も見てみたいものです。
面白かったのはスパイの七つ道具的なグッズの数々。その中に、ニンテンドーDSを使ったものが登場してました。まさに現代っ子がスパイ活動をするにはもってこいですね。てか、こんな機能のあるDSあったら普通に欲しいです。
特殊訓練を受けている場面で流れた曲がいきなりGorillazだったのでビックリしちゃいましたが、エンディングもRoosterだったりして、UK全開なティーンが好みそうな選曲も個人的には結構ツボでした。
主役の少年を演じたアレックス・ペティファー君は、中学生なのに、とっても大人っぽい落ち着いた雰囲気があるんですが、声がちょっとオッサンぽいのにビックリしましたけど。結構かっこいい感じなので、今後も活躍するんじゃないでしょうか。
他のキャストも結構さりげなく豪華なんですけど、個人的にはミッキー・ロークの怪しげな悪役っぷりが面白かったです。あと、ビル・ナイの怪しげなボスっぷり。あと、アリシア・シルヴァーストーン演じる家政婦さんの怪しげな日本びいきっぷりも面白かったですねー。何気にテレビとかが細かく面白い。
ロンドンロケはもちろんなんですが、コーンウォールの牧歌的な風景に癒されました。もはやアクションとかどうでもいいようなコメントですが。
原作の方は7作まで出ているようなので、映画のほうもハリポタのように続いていくんでしょうか。続編を匂わせる終わり方でしたし。さりげなく豪華な俳優陣をふんだんに使っている作品なので、次回作のキャスティングが楽しみです。
ちなみに、この映画、脚本を原作者自身が書いてるんですが、この方、小説家とは別に結構脚本の仕事もしているようで、BBCのポワロシリーズの脚本を結構てがけているようですね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「天使の分け前」(2013.06.13)
- 映画「屋根裏部屋のマリアたち」(2013.05.29)
- 映画「ハッシュパピー バスタブ島の少女」(2013.05.27)
- 映画「リンカーン弁護士」(2013.05.06)
- 映画「偽りなき者」(2013.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
アクションものらしい、と聞き及びつつ、
つい、脇の英国オジサマ俳優たちの名前に惹かれて出掛けた作品でした。
将来は美しい青年になりそう♪と嬉しいアレックスくんでしたが、
どっちかっていうと、わたしもユアンがメインのスピンオフが観たいと思ったクチでした。
映画の筋書きよりも、美しい風景や、
何だか楽しそうに演じているように見える脇を固めるオジサマ方のほうが、
心に残っている…という、不届き者でございます。
ちょっとお話が逸れますが、『点子ちゃん~』借りてきました。
また、最近読んだのは、重松清さんの『卒業』。
はるか後方からちょびっとずつ追いかけてます。
投稿: 悠雅 | 2008年6月19日 (木) 09時11分
>悠雅さん
TB&コメントどうもありがとうございます!
やはりユアン・マクレガーの活躍がもっと見たかったですか。
冒頭だけでもったいなかったですよね。
ストーリーはあってないが如しでしたが、
割と他の見所は多かったので、自分も結構楽しんじゃいました。
『点子ちゃん~』も『卒業』もかなりオススメなので
楽しんでいただければ嬉しいです♪
自分も、悠雅さんのところから、
面白そうな映画を発掘しては追いかけますので
今後ともよろしくお願いします。
投稿: ANDRE | 2008年6月19日 (木) 23時49分