映画「アリス・イン・ワンダーランド」
Alice in Wonderland アメリカ 2010 2010年4月公開 劇場鑑賞 |
感想を書くのが大分遅れてしまいましたが、3週間ほど前に劇場に鑑賞してきました。
3Dでの鑑賞だったんですが、眼鏡on眼鏡が上手くできないタイプの眼鏡だったので、鑑賞中ずーーーーっと手で3Dの眼鏡を抑えなければならずちょっと(?)疲れてしまいました・・・。
19歳のアリス・キングスレーは出席したパーティで突然皆の前で婚約を宣言されてしまう。戸惑う彼女は眼の前を走り抜けていった白ウサギを追いかけ穴の中へと落ちていく。
穴の下には小さな部屋があり、その部屋を抜けた扉の外には不思議な世界が広がっていた。不思議な生物たちが、アリスのことを「あのアリス」と呼ぶのだが、当のアリスは何の覚えもなく人違いされているのではないかと戸惑うばかりだったが・・・。
実は『不思議の国のアリス』&『鏡の国のアリス』は大好きな小説で、子供のころから何度となく読み返して、本棚には日本語訳だけでも5種類くらい並んでるし、原書でも読んだし、その他関連書籍も多数持っていたりします。
一方、『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』をはじめとして、バートン作品も大好きなのでこの作品は企画が立ったというニュースを読んだ数年前から猛烈に楽しみにしていた1本です。
で、感想ですが、鑑賞前に悪い評判もちらほらと耳に入ったんですが、個人的にはかなり楽しめました。
一番の不満は登場人物の皆さんが割と「普通」で、ナンセンスっぽさがあまり感じられなかった(特に帽子屋)ところかなぁ。不思議の国の住民は筋の通ったことを喋ってはいけません。なので、この映画は原作の登場人物の名前と見た目を使用した全く別のファンタジー映画として観る必要があって、そう思えば結構楽しめる、そんな作品だったと思います。
しかし、至る所に登場する原作ネタにニヤニヤしっぱなしで・・・。
とりわけ、ジャバウォックの詩が原作だといっても良いくらいの扱いで登場したのが嬉しかったですね~。巻物のテニエルを踏襲したイラストだとか、モンスターの造形だとか、細かな固有名詞だとかが映像化されてるのを見ているだけでワクワクしちゃってました。
台詞の中にも原作からの引用が結構沢山あったんですけど、肝心の言葉遊びが字幕では完全にスルーされてしまった場所もあったりして「オイオイ!」と一人つっこんでみたり。アリスが不思議の国に入った瞬間に「Curiouser and curiouser」とつぶやくんですが、心の中では「原作の台詞キター!!!」という感じで勝手に祭り状態でした。
ストーリーがバートンっぽくないとの声も多いようですが、これはバートン監督作品である以前にディズニー映画なので、僕はディズニー映画にしては結構バートン監督のカラーを尊重したんじゃないかなぁと思ったんですがいかがでしょうか。目玉のシーンとかもあったし。
このところのディズニーは、実写でもアニメでも、やたらと、「自分自身が何者なのかをしっかりと理解すること(アイデンティティの発見)」と「努力して自分の力でつかみ取る幸せ」というのを強調していますが、この作品もラストをそういう方向に持ってくるとは思わなかったので、観ながら、あぁ、これはやっぱりディズニー映画だなぁというのを強く感じました。
ラストのダンス、いきなり場違いな感じのBGMが流れ始めて、帽子屋が踊り始めた瞬間、もしやこのまま全キャラクターが一緒に踊り始めてインド映画的なエンディングを迎えるのか!?と本気で思ってしまったんですが、そんなこともなく・・・。でも、あのシーン、やたらシュールでしたよね。アリスのナンセンスさをはき違えたような感じがしないでもない。
今年の初めに、この映画で実際に使われた小物やセットを展示するイベントを観に行ったんですけど、そのとき、結構安っぽい感じに見えた小道具も、映画の画面で見ると違和感なく存在していたりして、映像マジックの凄さを改めて実感。
そして、やっぱり3Dはあまり好きではないことも実感。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「天使の分け前」(2013.06.13)
- 映画「屋根裏部屋のマリアたち」(2013.05.29)
- 映画「ハッシュパピー バスタブ島の少女」(2013.05.27)
- 映画「リンカーン弁護士」(2013.05.06)
- 映画「偽りなき者」(2013.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント