更新再開
このたびの大震災、被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
自分は、地震発生時は都内にて遅めのランチを食べていて、突然の揺れに驚き店員さん達と一緒に店内で安全を確保しながらなんとかその場をやり過ごしたものの、結局その日は電車が動かず帰宅難民として出先で一夜を明かしました。翌夕に帰宅してみると、何やら棚が崩壊していて、部屋には本とCDの雪崩が発生していて、足の踏み場もない状態(もともとギリギリで足の踏み場を確保していたようなものですが・・・)でしたが、幸いにも家や家族に大きな被害はありませんでした。
それから1週間、次々と明らかになる被害の大きさや、停電だの原発だのというニュースにすっかり平静を保てなくなってしまい、気づいたら1週間まるまるブログを放置状態でした。(ま、このところ、普通に1週間以上更新がないことも結構あったのですが)。
首都圏でも停電などの混乱が続いておりますが、少しずつ日常の生活を取り戻すことが今後の復興にもつながると考え、また、自分の精神的安定のためにも、ブログの更新を再開しようと思います。
今のところ、1月に観たり読んだりしたものの感想もまだ書き終えていないので、たまっている記事をゆっくりと書いていく予定です。
そんなわけで今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
« 映画「ウソから始まる恋と仕事の成功術」 | トップページ | 「また会う日まで」 柴崎友香 »
「雑記」カテゴリの記事
- HAPPY NEW YEAR 2012(2012.01.02)
- 6周年(2011.11.03)
- 更新再開(2011.03.18)
- HAPPY NEW YEAR 2011(2011.01.02)
- 5周年(2010.11.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
いつも楽しく拝読させて頂いていますので、更新再開との由、嬉しいです。
地震の日は、私も都心で働いているので、恐ろしい揺れや交通麻痺にかなり疲弊しましたが、その後、被災地の惨状をニュースで観るたびに、胸が痛くなります。。。
早く日本全体に「普通の日常」が戻ってきてほしいですね。
ところでケイト・ブランシェットの「ヘヴン」ご覧になったんですね!
大好きな作品です。
全体に「白」がとても美しく感じられる映像で、まるで「動く絵画」のような美的な作品だと思います。
投稿: RAY | 2011年3月22日 (火) 01時38分
>RAYさん
コメントどうもありがとうございます!
ニュースを見ると本当に胸が痛みます。
日本全体に日常が戻ってくるのには
時間がかかるかもしれませんが、
少しずつでもゆっくりと前進していけることを願いたいです。
「ヘヴン」、かなり前にBSで放送したものを
録画していたのをようやく鑑賞しました。
影の使い方なども印象的で
「動く絵画」という表現も納得です。
このところ映画の旧作の感想は
大体2ヶ月遅れのペースですが(汗)、
できる限り早く感想を書けるようにいたしますので、
ごゆっくりとお待ちいただければと思います。
投稿: ANDRE | 2011年3月23日 (水) 01時21分